脱毛の月額制ってどんな仕組みなのか、イマイチよく分からなくないですか?
それもそのはずで、脱毛の月額制を正しく理解できている脱毛関連サイトがあまりにも少なすぎるために混乱してしまうんです。
中には脱毛サロンの公式サイトでさえ、都合良く「月額制」という単語を使っています。
そのため、脱毛の月額制と総額プランは何がどう違うのかが分からないと思います。
そこでここでは、脱毛の月額制とはどんな仕組みのプランなのかをどこよりも詳しく分かりやすく解説していきます。
参考までに、脱毛の月額制と都度払いの違いについても解説しています。
この記事を読めば、脱毛の月額制を正しく理解できます。
脱毛の月額制を正しく理解できれば、望まない支払い方法や通い方を迫られることがなくなります。
脱毛の月額制の仕組みは「サブスク」と同じ
脱毛の月額制とは、いわゆるサブスクです。
毎月定額料金を支払って、脱毛の施術を受ける権利を購入します。
1ヶ月に受けられる施術回数や範囲は、各社で異なります。
契約は原則1ヶ月単位で、解約を申し出るまで自動更新されます。
月額制の料金はピンキリで、安ければ1,000円程度から高くても1万円前後です。
脱毛の月額制には注意点が多いのも事実なので、後述するデメリットも必ず確認してください。
脱毛の月額制と総額プランの違い
脱毛の総額プランとは、契約時に支払い総額が分かる回数制や通い放題を指します。
脱毛の月額制と総額プランの決定的な違いは、「契約回数」と「支払い総額」の有無です。
通い放題の契約回数は具体的な数字ではなく、「通い放題」が契約回数に該当します。
脱毛の月額制はローンを組んでの分割払いではありません。
脱毛の月額制は1ヶ月単位の契約が毎月自動更新されるので、契約時に回数を決める必要がありません。
そもそも契約回数という概念がないので、支払い総額がいくらになるかは解約するまで分かりません。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックの公式サイトでは、「月額○○円」や「月々△△円」という表記をよく見かけます。
字面的には「月額制」のように見えますが、実はここに落とし穴があります。
分割払いでも「月額○○円」や「月々△△円」と表記されるため、一見しただけでは見分けが付かないからです。
でも、月額制と総額プランは高確率で見分けられます。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックの支払い例には、細かい字で注意書きがされています。
「信販会社を利用」や「支払い総額」の文言があれば、それはローンを組んで分割払いした場合の毎月の支払い例だと判断できます。
脱毛の月額制と都度払いの違い
脱毛の月額制と都度払いは、どちらも支払い総額が確定しない点は共通しています。
支払い総額が確定しなければ全額前払いもできないので、どちらも倒産解約返金リスクに強い契約形態です。
では、脱毛の月額制と都度払いは何が違うんでしょうか?
根本的な違いは、通うペースです。
月額制は毎月通わなければいけませんが、都度払いなら自分のペースで通えます。
その他にも、次のような違いがあります。
- 通うペース
- 支払い1回当たりの金額
- 全身脱毛1回終了までに必要な施術回数
- 解約手続きの有無
脱毛の月額制がおすすめな人
脱毛の月額制の仕組みは「サブスク」なので、次のような人におすすめです。
- ローンを組みたくない人
- ローンの審査に通るか不安な人
- ローンの審査に落ちた人
- 解約しても返金されない事態を避けたい人
- 倒産した会社にお金を払いたくない人
脱毛の月額制はローンを組まないので、そもそも審査を受ける必要がありません。
また、全額前払いしないので倒産解約返金リスクは限りなくゼロに近いという大きなメリットがあります。
脱毛の月額制で知っておくべきデメリット
脱毛の月額制には、実は多くのデメリットが存在します。
仕組みを理解せずに契約してしまうと、大きな不満を抱きがちです。
- 1度の施術で全身脱毛1回が終了しないケースが多い
- 毎月必ず通わなければいけない
- 当月の予約を翌月以降に持ち越せない
- シェービング代が有料
- 解約を忘れると永遠に払い続ける
- 取り扱いが少ない
特に、1ヶ月に受けられる施術回数と範囲は超重要です。
全身脱毛1回終了までに、1ヶ月に1度の施術で済むケースもあれば、1ヶ月に1度の施術で16ヶ月かかるケースもあります。
月額料金が安いほど、全身脱毛1回終了までの期間が長くなります。
脱毛の月額制で見逃せない大きなメリット
デメリットが多めな月額制ですが、実は非常に大きなメリットが2つあります。
- ローンの審査不要
- 毎月の支払額が安い
- 倒産されても被害額はほぼゼロ
月額制最大のメリットが、全額前払いしない点です。
脱毛では回数パックプランや通い放題が主流ですが、いずれも多額のお金を全額前払いしなければなりません。
一括払いはもちろん、ローンを組んでの分割払いも全額前払いです。
分割払いは、あなたに代わって信販会社が全額前払いしています。
全額前払いなら中途解約すれば返金されますが、有効期限を過ぎた場合は返金されません。
しかも、解約手数料を差し引かれるケースもあります。
また、大手脱毛サロンでも倒産する可能性はゼロではありません。
最近ではキレイモの返金トラブルが継続中ですし、脱毛ラボは倒産しました。
過去の事例でも今回の脱毛ラボを見ても、倒産した場合は返金されていません。
その点全額前払いしない月額制なら、倒産解約返金リスクとは無縁です。
ローンの審査も不要なので、審査に通るか不安な人でも問題なく契約できます。
月額制で通える脱毛サロン
デメリットの項目でも述べましたが、月額制で通える脱毛サロンは選択肢が限られます。
ですが3社しかないので、選びやすいのは逆にメリットと言えます。
- ストラッシュ
- リラクス
- ミライ
脱毛の月額制に関するQ&A
- 医療脱毛も月額制で通える?
- 月額制で通える医療脱毛クリニックは、残念ながら存在しません。
ここでいう月額制とはもちろん、ローンを組んでの分割払いではありません。 - 月額制の支払い方法は?
- 現金払いは不可で、ほぼクレジットカードとなります。
サロンによっては口座振替も利用できます。
まとめ
脱毛の月額制の仕組みについてどこよりも詳しく分かりやすく解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
月額制に対する疑問やモヤモヤはスッキリ解決していると思いますが、最後にここでまとめておきます。
- ローンは組まない
- 契約回数を決める必要がない
- 毎月通わなければいけない
- 解約するまで支払いは毎月続く
- 支払い総額は解約するまで分からない
- 倒産解約返金リスクに強い
月額制は、お試し目的にもおすすめできます。
脱毛サロンの回数パックプランは基本的に6回からですが、月額制なら全身脱毛1回終了と同時にやめることもできます。